このエントリーをはてなブックマークに追加

【新潟|新潟工場】大型・特殊車両中心の整備士/各種手当充実◎/東証一部上場G/創業55年以上

職種: 大型・特殊車両中心の整備士
雇用形態: 正社員
エリア: 新潟県新潟市南区清水4440番1
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

■業務内容:
自動車整備士として、大型トレーラーや特殊車両の修理、車検、点検整備等、整備全般業務を行います。

(1)故障修理・消耗品交換…顧客からの依頼に合わせて、故障箇所の修理、タイヤやライトの部品交換等を行います。依頼内容により異なりますが、基本的に大型車両の修理は2~3日かかります。作業は1台に1~2名で行います。修理箇所については、専門ディーラーや検査員等から伝えられることもあれば、自身で故障の原因を調べて対応することもあり、状況に応じて柔軟に対応する必要があります。

(2)点検整備・車検…ひとつひとつ丁寧に、壊れている箇所や交換が必要な部品がないかチェックしていきます。新車は1~2ヶ所、中古車は7~8ヶ所の対応が必要となることが多いです。点検後の修理・部品交換は長くて半日ほどかかることもあります。

※故障車の回収は深夜・早朝になることもありますが、その場合も時間外手当100%支給、さらに回数によっては別途手当も支給されます。
※業務の流れ…~8時(現地へ不備車両の回収)→8時~(検査員と共に修理内容確認※20分程度)→8時半(作業場にて洗車後、修理)→~17時半(作業終了)【変更の範囲:会社の定める業務】

■業務の特徴:
入社後はまず消耗品の交換等の基本的な業務から始めます。現場スタッフがイチから丁寧に指導するため、整備士の経験がない方も安心してスタートできます。整備士は、実務経験を1年積んだ後、3級自動車整備士の資格を受験できます。未経験からスタートし、3級、2級、1級自動車整備士の資格を取得したスタッフもいます。

変更の範囲:本文参照

※本求人は、株式会社グローバによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります

求める人物像


必要な経験等
■必要条件:
・自動車整備経験がある方

■歓迎条件:
・大型トラックや特殊車輛の整備経験がある方

必要な資格
特に無し

募集要項

職種大型・特殊車両中心の整備士
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
<標準的な勤務時間帯>
8:10~17:30
<その他就業時間補足>
法人顧客対応がメインで基本的な業務は前月に組まれます。
休日
■年間休日日数105日
■週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
■年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
■月7日以上(シフト制)、年末年始休暇(7日)、夏季休暇(5日)、GW休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇
※工場年間カレンダーによる
給与
月給:206,000円 〜 258,000円
固定残業:なし
賞与:年2回(7月、12月)
※ご年収は資格・経験を考慮し決定します(整備士資格及び実務経験は月給25万円~を想定)。
■昇給:年1回(4月)
■年収例:500万円(28歳、経験10年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
残業手当:有
試用期間
試用期間:あり
月給:206,000円 〜 258,000円
固定残業:なし
6ヶ月
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
就業場所新潟県新潟市南区清水4440番1
勤務先名株式会社セフテック
勤務先ウェブサイトURLhttps://www.safetech.co.jp/company/
勤務先事業内容
1.自動車分解整備事業
2.自動車部品、タイヤ、備品類の販売業
3.石油製品の販売業
4.各種トラックボディーの修理、製造業
5.フォークリフトの特定自主検査
6.中古自動車の販売
7.前各号に付帯する一切の事業
8.保険代理店業務
応募書類等履歴書、職務経歴書
応募受付電話番号03-6419-7130

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

技能工(整備・メカニック)に関連する求人票を見る